投稿者「ひかり個別指導学院」のアーカイブ

年間行事予定表。。。

2013年04月09日
ひかり個別指導学院 塾長日記

新年度が始まりましたので、早めに各学校の年間行事予定表を集めたいと思います。 中学生に、もう配られたかどうか聞いていったのですが、今日配られた学校が多いみたいですね。あとは、すでにホームページに載せてくれている学校もあったので、利用させていただきます。 各学校のテストの時期を事前に確認し、しっかりとテストに向けた … 続きを読む

詳細を見る

今日から・・・

2013年04月08日
ひかり個別指導学院 塾長日記

ほとんどの学校が、今日から始まりですね。 今日は、クラス替えの結果について生徒から色々と話を聞くことができました。 良いクラスになれた話と、仲良しの友達と離れ離れになってしまった話と、半々ですね。。。 できるだけ生徒とコミュニケーションを取り、学校での色々な話を聞きたいと思っているので、今日は色々な話が聞けて良か … 続きを読む

詳細を見る

来週からは・・・

2013年04月06日
ひかり個別指導学院 塾長日記

春期講習も今日で終了です。 皆様お疲れ様でした! 来週から通常授業です。 これからは授業回数が限られてくるので、1回の授業や、 1日1日の行動が、より大切になってきますね。 しっかりとした生活リズムをつくれるかが重要です。 一人ひとりの様子をしっかりと見ていきたいと思います!

詳細を見る

塾内テスト実施。

2013年04月05日
ひかり個別指導学院 塾長日記

明日塾内テストを実施します。(希望者のみ) 前学年までの理解度を確認するテストで、小学生は偏差値算出、中学生は偏差値算出と志望校判定がだせます。 明日受験できない生徒は、前倒しで実施しています。 もう何人か今週受験しているのですが、皆良い緊張感を持ってテストを受けてくれました。 小学生は、中々偏差値を出す機会もな … 続きを読む

詳細を見る

勉強の仕方。。。

2013年04月04日
ひかり個別指導学院 塾長日記

「勉強の仕方」をよく聞かれます。 一口に「勉強の仕方」と言っても、目的によってより良い勉強の仕方も、変わってくると思います。 例えば、 ・小学生が毎日学習習慣をつける勉強の仕方 ・中学生の内申対策の勉強の仕方 ・中学生の受験対策の勉強の仕方 ・高校生の受験対策の勉強の仕方  など。 「勉強の仕方」についての話は、 … 続きを読む

詳細を見る

春期講習残り3日。

2013年04月03日
ひかり個別指導学院 塾長日記

今日の授業を終え、春期講習も残り3日となりました。 大体の生徒が復習を終え、予習へと進めていけるようになってきています。 春期講習では、日をあけずに連続して授業が行えましたが、通常授業になるとそうはいきません。 授業と授業の日が空いてしまうため、これからは、宿題の出し方や正答率が、より大切になってきます。 それぞ … 続きを読む

詳細を見る

全学年対応。。。

2013年04月02日
ひかり個別指導学院 塾長日記

3月に高校生の方にも何人か入会いただきまして、偏っていた学年のバランスが、少し良くなってきました。 4月からの学年で言うと、小学2年生から高校3年生まで万遍なく生徒がいることになり、よかったと思っています。 まだまだ1学年あたりの人数は少ないので、もっともっと地域の方に認められる塾になれるよう頑張っていきたいと思 … 続きを読む

詳細を見る

4月スタート☆

2013年04月01日
ひかり個別指導学院 塾長日記

新年度スタートですね! 今日からタイムカードの学年を1学年上げたので、生徒が自分のタイムカードを探すのに手間取ったりという場面もありました。。。(前の学年の中から自分のタイムカードを探してしまうため) それと同時に、新しい学年になったことに喜ぶ生徒もいました。 春は、やる気を起こさせるのに一番良い時期ですね! 教 … 続きを読む

詳細を見る

3月30日。。。

2013年03月30日
ひかり個別指導学院 塾長日記

今日で3月の授業が終わります。月曜日から年度も切り替わります。 3月は、多くの方からお問い合わせをいただき、また春期講習もあり、塾としてとても充実した1ヵ月となりました。 お問い合わせいただいた方・ご入会していただいた方には、本当に感謝です。 ありがとうございます! この春期講習から授業をスタートする生徒が多くい … 続きを読む

詳細を見る

理科・社会の自習。

2013年03月29日
ひかり個別指導学院 塾長日記

来週、塾内テスト(到達度確認模試)を実施します(任意参加です)。中学生は、偏差値と志望校判定がでるので、お勧めですね。 (小学生は、偏差値のみ) そのテストを受ける生徒達が、最近自習に来て頑張ってくれています。 一通り今までの復習をしておきたいようで、理科・社会等の復習をしている生徒が多いですね。 今のうちに自習 … 続きを読む

詳細を見る