時代の流れ

2022年10月22日
ひかり個別指導学院 塾長日記

先週・今週が私立中学と高校の2学期中間テスト週間となっており、多くの生徒さんが自習に来てくれました。そんな中、以下はテスト期間中の高校生の生徒と私との会話の様子です。

私「テスト対策どお?今回は自信ある?」
生徒A「数学Aの方がちょっとピンチです」
生徒B「私は情報の授業が全くわからないです」
私「情報?どんなことやっているの?」
生徒B「エクセルのIFとかVLOOKUP関数とかをやってます」
私「!!!そんなことをやっているの!?」

そうでした。数年前からチラホラ聞いていた「情報」の授業。ここ数年でも各高校で既に「情報」の授業が行われおり、たまに生徒からエクセルについて聞かれることもありました。

今年2022年4月から高校の新教育指導要領では情報の授業が必修化され、共通テストにおいても2025年1月よりプログラミングを含む「情報」が新教科として出題される予定となっています。

これは、ちょっとノーマークでした。これから急いで調べてみたいですね。生徒の皆様に教科書を見せてもらおうと思います。

高校の授業でIF関数、VLOOKUP関数、恐ろしいですね・・・

高校卒業時点で皆が当たり前のようにエクセルを使いこなせる時代が来てしまうのでしょうか・・・

すごいです!

 

そんな中、私も負けじとつい先日新たなエクセルの技術を手に入れました!

今年の8月下旬に新たに14の新関数が利用可能となったようでその内の一つ、その名も「VSTACK関数(ブイ スタック関数)」と言います。

何でも複数シートからデータをまとめ、配列を縦に積み重ねることができる素晴らしい関数とのことです(YouTubeでたまたま見つけました笑)!

これに他の新たな関数を組み合わせて使うことで、講習会の配置表を作るのに応用できるのではないかと思い、使い方を勉強し始めました。日々の空いている少しの時間と、生徒が帰ってからの時間に夜な夜な勉強し、トライアル&エラーを何度も繰り返していました。

この2週間程度は本当に夜な夜な趣味の様に毎日作業に勤しんでいました笑

結果、何と新たなシステム(仮)を構築できたのです!
これがうまく稼働すれば、かなり作業の効率化が図れそうです。

やはり色々なことにチャレンジしてみることは大事なことですね。

自分も時代の流れに取り残されないように、今後も自身をバージョンアップをさせていきたいと思います!

 

businessman5_ureshii